小説系読み物サイト

 こちらのページは小説系読み物サイトへのリンクになります。
 

・青空文庫

 著作権が消滅した作品や著者が許諾した作品のテキストを公開しているインターネット上の電子図書館。

・アルファポリス

 アルファポリスの運営する小説投稿サイト。コンテスト受賞作品なども掲載されている。

・エブリスタ

 株式会社エブリスタが運営する投稿コミュニティサイトの小説カテゴリ。
 会員登録、有料作品もあり。

・カクヨム

 KADOKAWAが運営する小説投稿サイト。出版社が運営する投稿サイトのため多くのコンテストが開催されている。
 また、KADOKAWAから発行されている一部のライトノベル作品の二次創作も投稿が可能。

・最前線(小説)

 星海社の運営する小説サイト。
 同社の書籍の先行連載や過去の書籍の無料公開なども行っている。

・小説家になろう

 株式会社ヒナプロジェクトが運営する小説投稿サイト。
 月間16億PVという巨大なアクセスのある有名サイトであり、投稿サイトといえばココ、というくらい知名度がある。
 

・セルバンテス

 2019年2月25日に正式オープンした講談社の投稿サイト。
 講談社のレーベル「レジェンドノベルス」と同一組織が運営しており、投稿作品はこのレーベルからのデビューするのが考えられる。 
 

・NOVEL DAYS

 2018年8月に「トークメーカー」から名前を変えた小説投稿サイト。
講談社により運営され、リデビュー賞の開催などが話題となっている。

・ノベルアップ+

 2019年7月18日に正式オープンされた、株式会社ホビージャパンが運営する小説投稿サイト。
 ノベルアップポイントやレベルアップ機能など独自のサービスも目立つサイト 

・魔法のiらんどNOVEL

 KADOKAWAの運営する小説投稿サイト。
 1999年開始の老舗サイトでカクヨムがサービス開始した後もサービスが続いているのが不思議でもある。

・LINEノベル

 2019年8月5日に一般公開された、株式会社LINEが運営する小説投稿サイト。PCサイトで小説の閲覧はできないが投稿は出来るという仕様。 
 閲覧はスマホアプリで、という形態になっています。